先週、同じ日にテレビに出てた。よかったね。これでもう何も心配することはない。
2008/02/13
2005/05/09
Oh My Love ラジオから愛のうた - 坂本冬美
HIS が復活したんだぞ。駅前でチラシ配ってる旅行会社のことじゃないぞ。細野晴臣、忌野清志郎、坂本冬美の3名からなるスゥパァグループのことだぞ。すごいんだぞ。坂本冬美なんかセーラー服でコブシきかせて いええぇい っていうんだぞ。
あー、でも清志郎 旅行会社の CM でも歌ってたな。まぎらわしいな。
それにしても NHK、 さては今年の紅白に清志郎出すつもりだな。いいのか?知らないぞ、どうなったって。
CD は東芝EMIから。東芝恵美じゃないぞ。
2004/07/08
トランジスタ・ラジオ (フランス語バージョン) - ヴァレリー・ホーン
原チャリの CM ソングらしい。ヴァレリー・ホーン(Valerie Hohn)という人が歌っているらしい。シングル出さないのかな。売れそうなのにね。
フランス語で思い出したけど、COVERS 収録のサントワマミーで ジュテーム を担当していたコリーヌ・ブレさんは今「グラン・ルーヴル・オ・ジャポン」の代表をやってるそうです。
2004/02/10
究極のフライングキッズ・ニューベスト
フライングキッズってオラ聴いたことないんだけど、ベストアルバム発売に当たって清志郎が寄せているコメントが素晴らしい。
浜ちゃんのソロ・アルバムは素晴らしい。フライング・キッズよりぜんぜんいい。フライング・キッズのベスト盤なんか買わないで浜ちゃんのソロを2枚買おうぜ、ベイビー!いつもそうなんだ、必ず前のレコード会社が同時にベスト盤を出して、新作のじゃまをするんだよ。それが、この世界のキマリだ。俺もいつもそんな目に会ってる。だから言わせてもらうぜ。浜ちゃんのニュー・アルバムはフライング・キッズのベスト盤よりぜんぜん素晴らしい。月とスッポンさ。
これ載せたビクターの広報担当者はもっと素晴らしい。がんばれ、浜ちゃん。聴いたことないけど。
2003/11/21
忌野清志郎の新作 KING はすごく音がいい
そうだよ、どうして早くこういう音で出さなかったんだよ。そうだよ、歌が聴きたかったんだよ。いいじゃん、久しぶりじゃん、歌が前に出てるじゃん、カッコいいよ、はっきり聴こえるよ、これが聴きたかったんだよ。
いいレコーディング・エンジニア、どっかで見つけてきたのかな?えっと、レコーディング・エンジニアは.... 忌野清志郎って書いてあるぞ。中ジャケットの写真には PowerBook らしきマシンとハードディスクが写ってるぞ。わはは、自分で録ったのね。そぉかあ、よかったなぁ、テクノロジー万歳ですね。
ギョーカイのレコーディング・エンジニアのみなさん、もうエンジニア業だけで食っていける時代は終わったみたいです。エンジニアの人もみんな自分で歌った方がいいです。自分で聴きたくもない他人の歌を嫌々レコーディングしてるより、その方が身体にいいでしょ。
2003/08/25
2003/08/13
茄子 アンダルシアの夏
そういえば、この映画まだ観てないんだよな。いや、どんな内容なのか知らないんだけどさ、自転車モノだし、大泉くんが主演だし、清志郎がエンディングテーマ歌っているそうなので、ぜひ観に行かなくちゃならない。でも茄子と自転車がどう関係あんのよ?
2003/05/01
FM 東京によるきむ、きむ、きむーな忌野清志郎キャンペーン実施中
FM 東京のみなさん、いつもお世話になっております。お礼のごあいさつが遅くなってしまい、もうしわけございません。1989年の「谷間のうた」に引き続き、今回もまた実に手の込んだキャンペーンを実施していただき、たいへんありがとうございます。お陰様で、会社の近所にあるディスクユニオンの仕入担当者は、早速在庫確保に走ったもようでございます。
「えっ、えっ、それどこ?どこで売ってんの?」という方のためにインターネット上でのダウンロード販売もご用意いたしました。フォーマットが WMT とかいうわけのわかんないのになってますが、気にすんな、たいしたことじゃございません。それよりも、せこいヘッドフォンなんかで聴かないで、ちゃんとしたスピーカで鳴らしましょう。
FM 東京のみなさん、ありがとう。愛してます。