2004/11/07

Neon Meate Dream Of A Octafish

土曜、日曜はずっとホテルの部屋に籠ってお仕事です。同じ階を中国からの団体さんが占領しており、ドアを開けたままテレビの音をがんがん鳴らしている部屋がいくつもあって賑やかです。ドアをドンドンと叩いてしょっちゅう何か怒鳴ってます。使用済みのタオルやゴミは廊下に捨られてます。オラもTrout Mask Replica をエンドレスで流しながら むうぅんらいっ とか唸っているのでけっこういい感じです。

もちろん iPod なんかじゃないよ。ちゃんとスピーカで鳴らしてる。だってオラのラップトップ JBL 内蔵の最新鋭機 だもん。

松屋や大戸屋に行くときだけ外に出ます。

2004/10/30

John Lydon's Megabugs

ジョン・ライドンと巨大昆虫のふれあい番組。21世紀の世界を占う上でとても重要な番組なのだが、今のところ日本での放映予定はない。昆虫マニアのムラコーはよだれをたらして「そっ、そんなすごい番組やっちゃっていいんですか?」と言ってた。

2004/10/27

ジョン・ピールさん死去

BBC の DJ ジョン・ピールさんが心臓発作で亡くなったそうです。この道40年、享年65歳。最近の彼はホワイト・ストライプスを ジミ・ヘンドリックスやセックス・ピストルズにも匹敵する存在 と紹介してました。それくらいアレな人です。そうゆう人に40年も DJ をやらせてきた BBC や支持してきたイギリスの人たちはつくづくエラいなと思います。

リンク先もアレですが、オラの場合こうゆうとこを通じて世間の動向を知っているので仕方ありません。

2004/09/27

2004/09/15

アリス・クーパーまつり実施中

ムラコーは Python 使ってるくせに アリス・クーパー の曲ろくに知らないんです。日本の将来を担う若者がそうゆうことじゃいけないので The Best Of Alice Cooper を買ってきて1週間くらい流し続けることにしました。

ちなみに ジョン・ライドンの業界デビュー曲は I'm Eighteen でアリスの曲全部歌える みたいです。

2004/09/14

オラとムラコーは

「ジャングル野郎」がヒットしないような世の中は絶対間違ってるということで見解が一致しました。

2004/09/11

Faithless と LJK

そういえば Linton Kwesi Johnson が今年になって Dennis Bovell と一緒に復活してんだよ。最近巷で話題のFaithless でラップ担当してる Maxi Jazz というおにいさん、元祖ラッパーとも言える LJK を意識してんじゃないかね。と思って検索したら2人とも既に 1 Giant Leap というプロジェクトに参加して一緒にやっていたらしい。