2012/01/30

大邸宅とバリケードが建ち並ぶ町に (Seattle - パブリック・イメージ・リミテッド)

2001年9月11日の夜、仕事から帰って家のテレビをつけると、もうもうと煙を吹き上げる高層ビルの様子が映っていました。なんだこりゃ?と思って見ていたら、その後すぐに飛行機のようなものが飛んできて、ビルにぶつかり爆発しました。ああ、これ前に見たやつだって思いました。PiL の「シアトル(Seattle)」のビデオで見たやつだって。

1986年春、しばらくライヴ活動から遠ざかっていたジョン・ライドン(John Lydon)は、ジョン・マッギーオ(John McGeoch)、アラン・ディアス(Allan Dias)、ルー・エドモンズ(Lu Edmonds)、ブルース・スミス(Bruce Smith)と共に、ヨーロッパと北米で本格的なツアーを開始しました。このメンバーで翌年作成されたのがアルバム「Happy?」で、「シアトル」はこのアルバムからのシングルです。

皮肉なことに「Album」のレコーディングを終えると、またバンドでやりたくなったんだ。なぜかって?そもそもひとりになったのは、ゴタゴタから逃れて、状況を見直したかったからなんだ。そうやって考えた結果、俺のバックグラウンドである、ライヴ・パフォーマーとしての自分に戻るべきだとわかった。ソロ・アーティストにはなりたくなかった。グループとして活動するのが好きなんだ。

普通はやらないんだが、「シアトル(Seattle)」だけはツアーの最中にレコーディングしたんだ。ツアー中に数日、時間を確保できた場所がシアトルだってわけさ。実によく考えられた話だろ?

(「Plastic Box」ライナーノーツ)

1980年代、アメリカの経済は低迷していました。その低迷生活が生んだ音楽がグランジなのですが、一方でマイクロソフトに代表されるグローバル企業を数多く生み出したのも、このシアトルという町で、当時既にその萌芽が始まっていました。

ジョン・ライドンがそんなことをはっきり意識していたとは思いませんが、何か大きな力が動き出している気配と、それに対する嫌悪感がこの歌を生み出したに違いありません。

キラキラ輝くようなジョン・マッギーオのギターが印象的なこの曲ですが、その背後をルー・エドモンズのノイジーなサズがしっかりサポートしている様子が、今聴くとはっきりわかるはずです。

この古い町の風景が気に入らない
上ったものは、いずれ地に落ちる
人気(ひとけ)のない競技場には、個性が置き忘れられる

俺の前から消えうせろ
一体これは何なんだ

射程距離の中に追い込まれて、あらゆる能力が品定めされる
代わり映えのしない新しい競技場で、思考も身体も縛り上げられる
連中が理解できないことは、当たり前のことでも無視される
まるで、何ごともなかったように無視される
そして、何ひとつ変わらない

一体これは何なんだ
一体これは何なんだ
一体これは何なんだ
俺の前から消えうせろ
俺の前から消えうせろ
俺の前から消えうせろ
起きろ、出ていけ、俺の前から消えうせろ

さあ、何か言ってみな

秘密の合図に訳知り顔
いい天気の日には帳簿をごまかす
この人生がもたらす悲惨な状況は
喜びとともに受け入れよう

この古い町の風景が気に入らない
上ったものは、いずれ地に落ちる
人気(ひとけ)のない競技場には、個性が置き忘れられる

一体これは何なんだ
一体これは何なんだ
一体これは何なんだ
俺の前から消えうせろ

大邸宅とバリケードが建ち並ぶ町に
脅威が確実に忍び寄る

大邸宅とバリケードが建ち並ぶ町に
脅威が確実に忍び寄る

注目の投稿

便所と夫婦と世界が抱える問題 (Double Trouble - Public Image Ltd)

いったい何をごちゃごちゃ言ってんだよ。何だって?トイレがまたぶっこわれた?ああ、前は俺が直したよ。また配管屋を頼めって言ったろ。何度でも頼めって...。 なんということでしょう。PiLのニューアルバムWhat the World Needs Now...はトラブルの歌で幕...